top of page
検索

ダイエットと基礎代謝の関係とは??

  • 執筆者の写真: 千尋 中山
    千尋 中山
  • 2020年4月18日
  • 読了時間: 2分

皆さんこんにちは!

Ravillis(ラヴィリス)パーソナルトレーナーさん中山です!






ダイエットは女性の皆さんのみならず

男性の方も万年の悩みでは

ないでしょうか。。。?



ジョギングや運動によるダイエットや

食事制限などによるダイエット


様々なダイエットがある中で、


基礎代謝を増やすダイエット法が

1番効率がいいのはご存知ですか?




【基礎代謝】って言葉は、

よく耳にする言葉かと思います!


1日の中で

消費するエネルギー量は

大きく分けると





【基礎代謝】

…寝ている時や何もしていない時に主に消費するエネルギー


【生活活動代謝】

…運動や生活動作による消費エネルギー


【食事誘発性熱代謝】

…食事をする事で発生する消費エネルギー



の3つで消費してると言われます。





ダイエットをイメージした時に、

運動による消費が多いイメージを

持つ方が多いのですが、



実は、

基礎代謝(寝ている時や何もしていない時)のエネルギーは

1日の70%を締めているのを

ご存知でしょうか!?



なんと1日の大半は、

何もしていない状態で消費するようになってるんです!!




ただし、やはりこの代謝は

人それぞれエネルギー量は違います。


代謝が高い人もいれば、

低い人もいます。



代謝が高ければやはり痩せやすいですし、

低い状態なら太りやすいです。




しかも基礎代謝って

何年下がっていくもの。。


このまま放っておけば、

どんどん太りやすく、痩せにくくなるんですよね。。



でも安心してください!!



基礎代謝は、

増やすことは出来ます!



何故なら!

基礎代謝は、筋肉量に比例したものだからです!!




基礎代謝が低い方は、

筋肉量が少なくなっている可能性があります。



筋肉が活動していない状態が続いたり、

筋肉に必要な栄養が摂れていないなどが原因です。



なので、

効率よく痩せるには、

基礎代謝(筋肉量)を増やすダイエットが1番効率がいいです(^^)



もちろん、筋トレはその為にありますし、モデルさんもやってる方多いですよね!



しかし、トレーニングに合わせて、

必要な栄養素を摂れれば、


もーっと効率よく代謝アップします!!



ラヴィリスでは、

そういった食事のバランスや必要な食品栄養素、摂取するタイミングなど、

お客様に合わせてサポートします!



現在、モニター様限定で、

1ヶ月5,000円でお試しいただけます♪


気になられた方は、

ホームページのお問い合わせの欄からお問い合わせ下さい(^^)


リンクから

LINE@にとべます!



ご相談は無料ですので、

お気軽にお声掛けくださいって♪







 
 
 

Comentários


bottom of page